- 2018年2月1日
- 2020年2月19日
トルコ2017年12月貿易収支と観光客数、トルコ経済は絶好調らしい
もしかして…もしかしなくてもトルコ経済は絶好調なのか!? さて月末最後にトルコの重要経済指標である、2017年締めの12月貿易収支と観光客数、そして第四四半期の観光収入が発表されました。 トルコにとって観光業は一大産業ですからね。 しか […]
もしかして…もしかしなくてもトルコ経済は絶好調なのか!? さて月末最後にトルコの重要経済指標である、2017年締めの12月貿易収支と観光客数、そして第四四半期の観光収入が発表されました。 トルコにとって観光業は一大産業ですからね。 しか […]
メキシコとトルコが2018年魅力ある新興市場ランキングで1位と2位なんだって! ちょっと遅くなりましたがメキシコとトルコが2018年魅力ある新興市場ランキングで1位2位!とワンツーフィニッシュ! まるでトルコリラとメキシコペソメインの当 […]
ドル安トルコリラ高は喜ばしいがドル安円高も進行中 日本円を買う要素ってあまり見当たらない気がするのですが… 01月の第4週はおよそ1トルコリラ=28円95銭でこの週の取引を終了。 先週(1月の第3週)終値の1トルコリラ=29円08銭より […]
FXプライムbyGMOでポーランドズロチが取り扱い開始になったってよ! FXプライムbyGMOでメキシコペソ/円と同時にポーランドズロチ/円(PLN/JPY)も取り扱い開始になりました。 サトウカズオは現在、ドル/円、トルコリラ/円、メ […]
トルコの景気経済は力強く素晴らしい! 一方アメリカが為替相場をひっちゃかめっちゃかに トルコ2018年1月消費者信頼感指数など、トルコ経済の好調さを示す経済指標が続いています。 トルコリラ売り(トルコリラ安)最大の要因と思われていた、ト […]
トルコ経済は良好!しかしトルコリラは各国の思惑で動く… サトウカズオはサラリーマンです。 昼は会社で働いています。 何が言いたいかと言うと…、 サトウカズオ 更新遅くなってすいませんm(_)m 以後も頑張ります! &nbs […]
アメリカに喧嘩を売りアメリカドルに翻弄されるトルコとトルコリラ 01月の第3週はおよそ1トルコリラ=29円08銭でこの週の取引を終了。 先週(1月の第2週)終値の1トルコリラ=29円60銭より、52銭のトルコリラ安円高で終了しています。 […]
トルコ中央銀行、政策金利・後期流動性貸出金利とも据え置き! 前回、昨年2017年12月の政策金利発表では事実上利上げ実施もトルコリラ下落! まったく、苦い思い出です…。 そして本日20時、今年1回目のトルコ中央銀行が政策金利を発表されま […]
アメリカさん、それは中東諸国には難しい話でっせ あああ~、とうとう再び1トルコリラ=28円台に突入しました。 しかし28円90銭あたりでは切り返し、29円辺りをうろうろしています。 理由は… サトウカズオ 今シリアって誰が […]
トルコリラ経済は好調も他国も好調(笑 01月の第2週はおよそ1トルコリラ=29円60銭でこの週の取引を終了。 先週(1月の第1週)終値の1トルコリラ=30円23銭より、63銭のトルコリラ安円高で終了しています。 トルコ経済は好調なものの […]
なぜ仲良くできない、なぜ喧嘩する…(涙 経済指標の発表だー!(ブログのネタが着た~♪) なに!?アメリカへの渡航警告? [char no=”1″ char=”サトウカズオ”] […]
トルコ2017年11月鉱工業生産と小売売上高は良かったよ! そう、トルコリラ30円割れはトルコ以外の要因が原因なんだ… 最近のトルコ経済は力強く推移しています。 昨年12月14日開催分のトルコ中央銀行金融政策決定会合議事録にもある通 […]
トルコリラ円は30円台で底堅く推移中!スワップポイントも回復♪ はい、今年のトルコリラ先週のまとめ、今週の為替見通しは、本日からスタートします。 今年もよろしくお願いいたします。 01月の第1週はおよそ1トルコリラ=30円 […]
バンザ~~イ!祝!1トルコリラ=30円台回復! サトウカズオ 今日一日は心穏やかに過ごせましたね♪ え!何でかって?だってトルコリラが30円台回復したじゃないですか(笑 ちょっぴり気にしていた米国雇用統計も乗り切り、もう1トルコリラ=3 […]
仮想通貨トロン(Tron:TRX)取り扱い開始! 価格上昇前に購入せねば! 仮想通貨トロン(Tron:TRX)は現在(2023年2月4日時点で)仮想通貨時価総額ランキングの16位。 最近の2017年08月に発行された、新しい通貨です。 […]
インフレ率は大幅改善!2018円は幸先の良いスタートです♪ まだ正月というのにトルコの経済指標は全開です。 まあ、キリスト教国はクリスマス、イスラム教国は宗教行事がより重要で、正月をここまで祝うのはアジア圏くらいですが(と言っても中華系 […]