AUTHOR

サトウ カズオ

  • 2016年12月19日
  • 2019年12月2日

トルコリラ為替見通し2016年12月第4週

トルコで再びテロ、13人が死亡   先週のまとめ ●トルコで再びテロ発生 先々週はトルコ最大の都市、イスタンブールで連続テロが発生。 44人が死亡、150人以上が負傷しました。 先週はトルコ中部の都市、カイセリで自動車爆弾テロが発生。 13 […]

  • 2016年12月18日
  • 2021年7月26日

トルコリラは割安

トルコリラの下落によりトルコリラは割安   トルコリラは割安 新興国通貨が引き続き下落した。 (中略) モルガン・スタンレーの見方 トルコリラは消費者物価指数(CPI)で調整した実質レートでみれば割安に思える。 しかし単位労働コストは今年C […]

  • 2016年12月17日
  • 2021年7月26日

トルコ、カイセリで自爆テロ

自動車爆弾による自爆テロにより、少なくとも兵士13人が死亡し48人が負傷の大惨事に。 トルコ、カイセリで自爆テロ トルコ中部の都市カイセリ(*1)で17日午前8時45分(日本時間午後2時45分)ごろ、非番の兵士や民間人を乗せたバスを標的にした自動車爆 […]

  • 2016年12月16日
  • 2021年7月26日

EU、トルコとの首脳会談開催を模索

EU27カ国非公式首脳会合開催   EU大統領トルコとの首脳会議の開催を模索 欧州連合(EU)は15日、ブリュッセルで英国を除く27カ国の非公式首脳会合を開いた。 (中略) 移民・難民危機への対応策を巡っては、欧州へ押し寄せる移民や難民の「 […]

  • 2016年12月15日
  • 2021年7月26日

EU、トルコとの合意を堅持する

EUさんトルコを追い込まないで   EU、トルコとの合意を堅持する見込み 15日からの欧州連合(EU)首脳会議では移民・難民問題やトルコのEU加盟交渉、対ロシア関係、米政権交代後の防衛政策、ユーロ圏経済などが議題となる見通し。 (中略) ト […]

  • 2016年12月14日
  • 2021年7月26日

エルドアン大統領、トルコ国家総動員を宣言

【速報】エルドアン大統領「国家総動員」を宣言   エルドアン大統領「国家総動員」を宣言 14日、レジェプ・ターイプ・エルドアン大統領から重大発表があった。   エルドアン大統領はテロとの戦いにおける「国家総動員」を宣言した。 引用元:トルコ […]

  • 2016年12月13日
  • 2021年7月26日

トルコが国家が後ろについている!

トルコが国家が後ろについている!   トルコが後ろについている イスタンブールで12月10日土曜日の夜(日本時間11日早朝)、分離主義テロ組織クルド労働者党(PKK)が警察機動隊を標的にし、2回テロ攻撃をした。 このテロ攻撃で警察官37人を […]

  • 2016年12月12日
  • 2018年8月2日

トルコリラ為替見通し2016年12月第3週

トルコで連続テロ、死者は44人に   先週のまとめ ●トルコリラは軟調推移か エルドアン大統領の長期政権を可能にする権限強化の憲法改正法案が提出されました。 国会議員(定数550議席)の5分の3以上で国民投票に持ち込めますが、既に与党のみな […]

  • 2016年12月11日
  • 2021年7月26日

トルコ、イスタンブール中心部で爆発テロ

追加情報を追記。 連続テロだった模様。 事件の死者数は警察官30人を含む38人。 155人が負傷の大惨事に。 イスタンブール中心部で爆発テロ トルコの最大都市イスタンブール(*1)のサッカー場付近で10日、2件の爆発が相次いで発生した。 同国当局の高 […]

  • 2016年12月10日
  • 2021年7月26日

エルドアン大統領外貨を全部トルコリラに

  ドルをトルコリラに両替キャンペーン ある記者が、エルドアン大統領が先週ドルをトルコリラに両替しようキャンペーンを始めたことに触れ、大統領自身の口座はどうなのか尋ねた。 カルン報道官は「大統領は、このキャンペーンが始まった日、所有口座の外 […]

  • 2016年12月9日
  • 2021年7月26日

トルコ抜きでEUの安全は確保できない

トルコの位置はとても重要   トルコとEUとロシア トルコのユルドゥルム首相は、ロシア訪問で欧州連合(EU)にメッセージを発し 「EU加盟申請を取り下げる方向での決定は取られていない。 EUは我々のためではなく、自分たちの未来のために踏み出 […]

  • 2016年12月8日
  • 2021年7月26日

トルコ経済2017年は節約の年

トルコリラ防衛施策 トルコのユルドゥルム首相は8日、首都アンカラで記者会見し、民間企業の資金繰りを支援するため最大2500億リラ(約8兆2000億円)の融資枠を設けると発表した。 トルコの企業は多額の外貨建て債務を抱える。 通貨リラの急落で債務返済負 […]

  • 2016年12月7日
  • 2021年7月26日

トルコリラの価値守る-トルコ中央銀行総裁-

  トルコリラの価値守る トルコ中央銀行のチェティンカヤ総裁は記者会見し、通貨リラの急速な下落について「あらゆる手段を用いてリラの価値を守る」と述べた。 今後の相場変動によっては追加の政策金利引き上げも辞さない考えをにじませた。 クーデター […]

  • 2016年12月6日
  • 2021年7月26日

トルコリラに両替しようキャンペーン

このブログや、ブログに訪問してくれた人に対するキャンペーンじゃないですよ(笑 トルコでは、大真面目にドルやユーロをトルコリラにしようキャンペーンを行っています。   トルコリラ両替キャンペーン 世界でドル高新興国通貨安が続く中、トルコリラも […]

  • 2016年12月5日
  • 2019年11月10日

トルコリラ為替見通し2016年12月第2週

1ドル=3.50トルコリラを超える最安値を更新   先週のまとめ ●対ドル対ユーロで最安値更新 11月の米国大統領選挙で、共和党トランプ候補が大統領に当選。 トランプノミクスへの期待から、ドル高、株高、金利高の展開に。 投資家は新興国資産を […]

  • 2016年12月4日
  • 2021年7月26日

トルコ、モバイル支払いで世界4位に

トルコ経済は順調に成長中?   リスク要因と見られているイタリアの国民投票の結果が気になりますが、ここで気になったトルコニュースを。   トルコ、モバイル支払いで世界4位に トルコはこの1年でのオンラインショッピングで、モバイルシ […]