- 2021年7月17日
- 2021年7月27日
DMMFX株券担保サービスおすすめ設定で0円手動トラリピ
DMM FX株券担保サービスが有能すぎる! DMM FXは日本で1位・2位をを争う人気FX会社です。 口座数日本第1位、取引高世界第1位だったこともあります。 GMOクリック証券との1位・2位の首位攻防戦は白熱していましたし、DMM F […]
DMM FX株券担保サービスが有能すぎる! DMM FXは日本で1位・2位をを争う人気FX会社です。 口座数日本第1位、取引高世界第1位だったこともあります。 GMOクリック証券との1位・2位の首位攻防戦は白熱していましたし、DMM F […]
株や投信保有者なら有能なFX口座♪ 最近、代用有価証券サービスが人気ですね。 代用有価証券サービスとは株やETF、三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)なら、さらに投資信託をも証拠金として活用し、FXができるサービスのことで […]
トルコリラは地獄か天国か? 1年で1.8円下がらなければ勝ち 最近トルコリラのスワップポイントが上昇・安定してきました! コロナショック時は高金利通貨の名が廃るほど酷い有様だったので、とても嬉しい限りです(^^♪ アメリカやイギリス・イ […]
大きく下がったらどうしよう…? そんな時こそ買い増しでしょう! トライオートETF。 その検証実績は年利回り+40%以上!と、今では当ブログで一番の稼ぎ頭です。 サトウカズオがセミリタイア生活をしていく上での生命線となっています。 興味 […]
今からでも遅くない! 貰えるものは貰おう♪ 新型コロナウイルスのせいで各国は金融緩和による低金利政策を実施中。 お陰でスワップポイントも低くなっています。 スワップポイントで生計を立てていたサトウはとても悲しい…。 なに! […]
LINE FXキャンペーンが凄い! 5,000円貰っちゃって良いの? 【9月28日追記】 5,000円入金されていました! ありがとうございます♪ 【12月24日追記】 10,000通貨単位取引から1,000通貨単単位取引 […]
スプレッドは目に見えるコストです 1銭、1pipsが明暗を分けることも! FXプライムbyGMO、8月スプレッド大幅縮小キャンペーン! トルコリラ/円:4.8銭⇒1.7銭 メキシコペソ/円:0.9銭⇒0.5銭 南アランド/円:0.9銭⇒ […]
岡三オンライン証券にくりっく株365について聞いたよ♪ サトウカズオは、トルコリラやメキシコペソなどの高金利通貨でのスワップポイントとFX自動売買での利益で、ほったらかし生活を夢見ています。 しかし「卵を同じカゴの中に盛るな」の格言通り […]
FXプライムbyGMOのスプレットが下がった! サトウカズオも認める(いや第三者機関がきちんと調べています(笑)約定力は素晴らしいものがあるものの、お世辞にもスプレッドが狭い…とは言えなかったFXプライムbyGMO。 しかし、しばらく見 […]
インヴァスト証券のトライオートFX 自動売買セレクト人気No.1は圧倒的に サトウカズオも運用しているトライオートFX。 オリジナル設定の米ドル/円はレンジ相場で新規⇒決済を繰り返し、自動売買セレクトのコアレンジャーで始めた米ドル/円も […]
トライオートFXの認定ビルダーに選ばれました! トルコリラ運用ならトライオートFXが最強じゃね トルコリラのスワップポイントランキングで1位常連のトライオートFX。 高金利通貨、特にトルコリラに力を入れている感じが伝わってきます。 (ま […]
メキシコペソでFXを始めてみようと考えている方も多いのではないでしょうか。 メキシコペソは他の新興国通貨と比べて安定しており、運用が難しくない・利益を得やすいことで人気の通貨です♪ ヒロセ通商にはメキシコペソの運用において […]
ヒロセ通商LION FX、改めてみると高スペックなFX会社だ 管理人もトルコリラ口座として利用中のヒロセ通商LION FX。 2年前トルコリラを運用しようと思ったら、トルコリラを取り扱っているFX会社自体が少ない(競合会社がほぼいない) […]
マネーパートナーズの中島雅彦さんに連続予約注文の運用方法やパートナーズFXとFXnanoの違い、おすすめ通貨などについて聞いたよ♪ 将来の為替がどうなっているのか分かりませんが、スプレッド+手数料は今現在分かります。 その圧倒的な低コス […]
LIGHT FXを口座開設するべき3つの理由 トレイダーズ証券みんなのFXと言えば、高金利通貨へのスワップポイント投資派にとって抑えておきたいFX会社です。 そのトレイダース証券から生まれた新しいFXサービスLIGHT FX! そのLI […]
インヴァスト証券トライオートFXはスワップポイントも高い! サトウカズオも運用しているトライオートFX。 オリジナル設定のドル/円はレンジ相場で新規⇒決済を繰り返し、自動売買セレクトのコアレンジャーで始めたユーロ/豪ドル、ユーロ/英ポン […]