FXプライムbyGMOでの口座開設方法を説明していきます
ブログ読者さんより「ボーナスが出ましたのでトルコリラのFXでスワップ生活を始めようと思うのですが、私にもできるでしょうか?」という質問を頂きました。
出来ますよ、簡単ですよ♪
と返信したのですが、改めて開設方法などを書いていきますね♪
FX初心者、トルコリラ初心者の方は是非参考にしてください。
さあ、あたなも一緒にトルコリラFXでスワップ生活!
銀行に預金している場合じゃないですよ♪
トルコリラFXでスワップ生活を始めよう!
トルコリラのメリット
トルコリラ円はFX初心者におすすめの通貨です。
サトウカズオもトルコリラを運用しています。
全体で約130万通貨くらいでしょうか。
初心者の方は、月1万円で1,000通貨でも、月3万円で3,000通貨でも良いので、まずは早めに始めて見るのをおすすめします。
これでレバレッジ3倍運用、年利回り30%以上です(笑
(詳しくはトルコリラ円スワップ複利運用積立投資をおすすめする訳を参照)
あとは“ほったらかし”で、日中は仕事、夜もブログ書いて、テレビ見て、ゲームしています(笑
現にサトウカズオはトルコリラのチャートなんか見てはいません。
見ていても分かりませんしね(笑
そうトルコリラは「寝ているだけでお金が自分で働いてお金を稼いでくれる」のです。
[FXGMO]
高スワップ&約定力99%以上は伊達じゃない!
FX会社で口座開設
そのためには、まずはFX会社で口座開設をしなければ始まりません。
トルコリラを取り扱っているFX会社は限られていますし、使いやすさや操作性、安心や安定感、そして肝心のスワップポイントの高い安いがありますのでトルコリラ円スワップポイント比較ランキングを参考に選んでください。
TOPページを下にスクロールすると出てきます。
(サトウカズオは「くりっく365」以外の口座はすべて開設済みだったりしますが(笑)
ここでは「スワップポイント高くておすすめしていたらタイアップしてくれたよ♪」のFXプライムbyGMOさんを例に紹介していきます。
理由はトルコリラを運用する上では、口座開設して損はないですし、安心して紹介できますからね。
はい、少し上の広告をクリックしてFXプライムbyGMOさんのホームページに飛んでみてください。
「話題の高金利通貨トルコリラ!当サイト限定タイアップ!」
などの文字が飛び込んできますが(笑)、その少し下にある、
を押すと口座開設者(申込者)の口座開設申込フォームへと切り替わります。
あ、上記の口座開設バナーは、上のあたり、真ん中あたり、下のあたりにもありますので、下まで読んで納得して申し込んでくださいね(笑
- 名 前
- 性 別
- 生年月日
- 住 所
- 電話番号
- メールアドレス
などを記入していきます。
税法上の居住国、外国PEPsの申告は、少し分かりにくいかもしれませんが、大抵(99.9%)の人は、そのままで良いでしょう。
住民税などの税金を海外に支払っている人は少ないでしょうし、外国の国家元首および外国政府の大臣などを努め方はこんなブログには来ないでしょう(笑
(もし該当するか方がいるなら、正しく申告してね)
続いて
- 勤務先名
- 業 種
- 勤務先電話番号
を記入していきます。
勤務先電話番号ですが「確認等のために勤務先にご連絡することはございません」と書かれていますし、実際にかかってきませんでしたので、安心して書いて良いと思います。
さらに、
- 主な収入源
- 金融資産
- 投資の経験
- 投資の目的
- 口座開設のきっかけ
を記入していきます。
アンケート的なこともあるのでしょう。
正直で良いと思います。
主な収入源が、「株式・FX売買等利子」はともかく、「なし」の場合はどうなのだろう?(笑
口座開設のきっかけは、「ホームページ」か(サトウカズオからの)「ご紹介」で良いのではないでしょうか(笑
その後は、電子交付やリスクの確認に「同意する」「はい」を押して申し込みします。
次は本人確認書類の提出です。
スマホのカメラで写真を撮ってアップロードと言うのが簡単で良いと重います。
確認書類は
- 運転免許証
- 健康保険証
- 旅券(パスポート)
- 在留カード
- 特別永住者証明証
- 住民基本台帳カード
- 住民票写し
- 印鑑登録証明証
となっています。
あ、ここではマイナンバー通知カード、個人番号カードはまだ利用出来ません。
次のマイナンバー関連の提出で別途必要になります。
サトウカズオは転勤族なので、免許証の住所はそもそも実家。
パスポートも旧住所だったので、「マイナンバー記載の住民票」で申し込みました。
個人番号カードはまだ作ってないですし、通知カードもこれまた旧住所なので(笑
どうせ会社にも通勤費の申請時に必要だったし、転勤族にはマイナンバー記載の住民票がおすすめです。
300円だし、期間3カ月の間にFX会社、仮想通貨会社、証券会社と申請しまくりました(笑
ここまで入力が終われば、あとは転送不要の簡易書留、しかも速達で「お客様ID」や「パスワード」記載の書類が送られてきます。
雑談ですがこれね、FXプライムbyGMOさんには申し訳なかったのですが、いつもの癖で申し込み時に、
佐 藤←漢字
カズオ←カタカナ
とカズオ部分をカズオとカタカナで打ってました。
また、
名=カズオ
フリガナ=カズオ
と、どちもカタカナのカズオで申し込んでいて、届いた書類の宛先が「サトウ(←漢字) カズオ(←カタカナ)」で届いて、ログイン後慌てて修正しました。
いやー申し込み不備でやり直しにならなくて良かった(笑
[FXGMO]
高スワップ&約定力99%以上は伊達じゃない!
ログインと入金、そして注文へ
さて、それでは上の図のように、FXプライムbyGMOホームページ左上の「ログイン」の個所に届いたお客様ID・パスワードを使ってログインしましょう。
(上の図は既にログイン済みになっています)
この時右上「マイページ」⇒「お客様情報設定」を見て、間違っていないか確認しましょう。
その時、お客様情報設定の真ん中あたり、「出金先金融機関(FXプライムbyGMO→お客様)」で出金時の銀行を登録しておくとよいでしょう。
まあ後からでも良いのですが、ついでです(笑
次は入金です。
軍資金(種銭)がないと取引できませんからね(笑
ただFX取引で運用するお金は無理のない範囲で行いましょう。
サトウカズオのように借金してまで行うものではありません。
そう例え、トルコリラ運用が年利回り30%超えで、借金の利率が5%で、差し引き年利回り25%は利益でるな(儲かるな)と思ったとしても、借金は駄目です!
話がそれましたが、上の図のように今度は右上の「入出金・振替」をクリック。
入出金・振替画面への移行します。
ここでは「ネット入金24」を選択します。
ネット入金24は振込手数料が無料で、ほぼリアルタイムに代表口座にお振込みできます。
ネット入金24では、
- 楽天銀行
- みずほ銀行
- セブン銀行
- りそな銀行
- ゆうちょ銀行
- 三井住友銀行
- 埼玉りそな銀行
- 三菱東京UFJ銀行
- 住信SBIネット銀行
- ジャパンネット銀行
の中から選べます。
まあこれだけあれば、どれかの口座をお持ちでしょうから、特に問題は無いでしょう。
無いようであれば、楽天銀行や住信SBIネット銀行はネット銀行として優れているのでおすすめです。
上記は一番多く使われるであろう、指値注文です。
「いくらまで下がったら、トルコリラを○○通貨買う」って言う注文ですね。
今1トルコリラ=29円11銭ですけど、上の図では「1トルコリラ=28円に下がったら1万通貨買う」っていう注文となっています。
そして有効期限は「GTC=無期限」となっています。
WEEK=1週間…ではなくてその週末まで。
DAY=1日…でもなくてニュヨーク市場のクローズ時間までで、それを過ぎるとその注文は取り消されます。
注文したら、右下の「維持率シュミレーター」を見てみましょう。
「何円までの下落に耐えられるか」が一目でわかります。
便利ですよ♪
さあ、これであなたも仲間だ!トルコリラ保有者!トルコリラホルダーだ!
[FXGMO]
高スワップ&約定力99%以上は伊達じゃない!
トルコリラ円取り扱いFX会社を選定する際にとても重要な最新のトルコリラ円スワップポイント比較ランキングを作成していますのでを見てくださいね♪
2024年11月11日-11月17日週前週比4.6銭のトルコリラ高円安 先週11月11日週のトルコリラ/円は、アメリカ・トルコ間の関係修復期待から、一時4.54円まで上昇。しかし週末、日本政府・日本銀行(B[…]
トルコの政策金利は現在12.00%(2020年1月14日)。
高金利通貨として人気のオーストラリアドルやニュージーランドドル、そして南アフリカランド。
最近人気を高めつつあるメキシコペソなどの他の高金利通貨に比べてもスワップポイントが高く、大きな見返りが期待できる魅力が人気となっています。
トルコリラは値動きが激しくてリスクがあって怖い…と言う方。
それならばメキシコペソは如何でしょうか?
メキシコの政策金利は現在7.25%(2020年1月14日現在)。
なによりメキシコはトルコや南アフリカよりも安定していることが大きな魅力です♪
メキシコペソ/円取り扱いFX会社を選定する際にとても重要な最新のメキシコペソのスワップポイント比較ランキングを載せておきます。
毎週更新していますので是非、参考にしてみてください。
2024年11月11日-11月17日週前週比2.6銭のメキシコペソ高円安 11月11日週のメキシコペソ/円は、メキシコ銀行(BOM)が11月14日(日本時間の15日午前4時)金融政策決定会合を開き、市場予想通り政策[…]