ループイフダンでもっと儲けたい!
アイネット証券にインタビューだ♪
ループイフダン、簡単設定でFX自動売買が始められたり、スワップポイントが高かったりと、まさに初心者向けリピート系FX自動売買として人気があります。
サトウカズオも高金利通貨×FX自動売買=最強!と思っており、サトウカズオも主にメキシコペソでループイフダンを利用していますが、もっと儲けたい!稼ぎたい!
ループイフダンでメキシコペソ運用少額25万円からの設定と実績も公開 ループイフダンによるメキシコペソ運用。開始209週目、先週2025年3月10日週の利益は、週間利益:+0円累計利益:+[…]
また開始するタイミングを選びたい、これはずっと思っている…。
これはやはり本家アイネット証券に話を聞いてみなければ!
トルコリラとメキシコペソのFXブログで人気No.1、2を争うFX自動売買ツールであるループイフダン。
そのサービス提供・運営会社であるアイネット証券外国為替本部取締役の鈴木さん、カスタマーサポート部の照沼さん・土方さんにループイフダンの話を色々を聞いてきました!
ループイフダンインタビューまとめ
忙しいあなたに、もうまとめますね(^^♪
- 口座数も預り金も右肩上がり
- ループイフダン人気の通貨ペアはAUD/NZD、次いでUSD/JPY
- ループイフダンのメリット⇒簡単で再現性が高い、初心者向け
- 想定レンジを広げ長期的に運用していくことで利益が積み重なる
- ⇒最近の相場はボラティリティが大きく広めにとっても約定する
いつもありがとうございます。
今回はそのループイフダンを中心にお話をお聞かせいただければと思います。
以後はアイネット証券外国為替本部取締役の鈴木さん、カスタマーサポート部の照沼さん・土方さんとのやり取りとなります。
土方さんはyoutubeで見たりする人ですね(^^♪
よろしくお願いします♪
以後、口語体の文章になりますので、会話していると思って読んでくださいね♪
写真はカスタマーサポート部の土方さん
ループイフダンの人気
そもそもループイフダンって人気なのですか?利用者増えていますか?
いきなり直球ですね。
(下図の資料を見ながら)おかげさまでループイフダンは「口座推移」とも「1人あたりの平均預かり額」とも右肩上がりで増えています。
「1人あたりの平均預かり額」については2020年コロナショックの関係で一時的に減少してしまいましたが、その後は相場が回復した(主に円安となった)こともあり、平均預かり額も増加傾向にあります。
2022年1月末時点(アイネット証券調べ)
コロナショック後は、大きく儲けよう・短期で儲けようという人が減ってきて、長期にコツコツ増やしていこうという人が増えてきたように感じます。
アイネット証券といたしましても、 長く利用していただくことでループイフダンのメリットを活かすことができると考えておりますので、焦らず長期的な運用をするという考え方を広めていきたいです。
ループイフダンおすすめの通貨ペア
ところでループイフダンで人気の通貨ペアとおすすめの通貨ペアを教えていただけないでしょうか?
傾向としては、豪ドル/NZドル(AUD/NZD)、米ドル/円(USD/JPY)が人気を二分する形となっています。
豪ドル/NZドル(AUD/NZD)については、同じオセアニア通貨で長年レンジ相場を形成しています。
その為、レンジ相場で実力を発揮するループイフダンにマッチする通貨ペアとして、ブログ界隈やサトウ様にも記事を寄稿いただいている当社の投資情報サイト『シストレちゃんねる』でも多く取り上げられているのが人気の要因だと思っています。
米ドル/円(USD/JPY)については、ニュース等で得られる情報が多く、また最近は円安トレンドがはっきりと出ており判断しやすいことが要因だと思います。
アイネット証券としても豪ドル/NZドル(AUD/NZD)と初心者にも馴染みやすい米ドル/円(USD/JPY)はおすすめです。
また、レンジ相場を形成しやすいという観点から、人気通貨ペアランキングの上位ではありませんが、ユーロ/ポンド(EUR/GBP)もループイフダンにマッチしていると思います。
2022年1月末時点(アイネット証券調べ)
詳細を話すと、豪ドル/NZドル(AUD/NZD)は、
S20:33.5%
S40:14.4%
B80:*9.9%
B20:*8.9%
S80:*7.8%
B40:*7.7%
以下略
米ドル/円(USD/JPY)については、
B50 :21.4%
B25 :20.1%
B100:15.7%
B10 :13.7%
B15 :11.1%
以下略
となっています。
\簡単・初心者向けで人気上昇中♪/
ループイフダンのスマホアプリ
よくぞ聞いてくれました!
お恥ずかしながら旧スマホアプリは、リリースからかなり年数が経ってしまったこともあり、「使いにくい」「アプリで完結しない」(WEBページに飛んで確認する必要があった)などの声をいただいていました。
そこで今回”超”リニューアルを実施し、ループイフダンの登録・管理がスマホアプリで完結できるようにし、スマホ上でも視認性と操作性を高め、初めてでも迷うことなく簡単に運用することができるようにしました。
また、見やすさと操作のしやすさを追求して、初めて使う人でも迷うことなく簡単に利用できるように開発しています。
ループイフダンの運用状況は口座分析画面で簡単にチェックできるようにし、口座全体の残高推移や損益推移を確認することができます。
一目で推移がわかるようグラフ表示になっていますので、ログイン後すぐに状況を把握できます。
さらにアプリを起動していなくてもプッシュ通知機能をONにしておけば、約定通知はもちろん、予め指定したレートやレート変動があった場合にスマホに通知させることができます。
ループイフダンの運用に加えてプッシュ通知も設定しておけば、FX取引をさらに安心して運用することができると思います。
つまりループイフダンの利用以外にも、FXの売買、テクニカルチャート、ニュース、取引照会、入出金、税務申告に提出するレポートなどFX取引に必要なことは、全てこのアプリに収めました!
本当に使いやすいですよ!自信作です!
ループイフダンへの要望
思ったよりもおちゃめな人たちで逆に好感度が上がりました(^^♪
ところでループイフダン、例えばメキシコペソ/円だと6.6027ペソと中途半端な値でスタートして、6.7027ペソと中途半端な値で約定します。
これを6.6000ペソとか、6.6500ペソとかキリの良い値で新規⇒約定としたいのですが、何とかなりませんでしょうか?
貴重なご意見ありがとうございます。
この点についてはお問い合わせもいただいておりますので、非常に悩ましいところなのですが、実は敢えて実装していません。
なぜかと言いますと、自分で決めることができる設定が増えれば便利に感じるお客様もいる反面、その設定項目についてどう決めたらよいか「?」と感じているお客様も多くいらっしゃいます。
そのためアイネット証券としてはループイフダンについてはシンプルさを極めていきたいとの思いから現在の仕様になっているのです。
\簡単・初心者向けで人気上昇中♪/
ループイフダン利用者へのアドバイス
まず初めにループイフダン運用で成功する為に切り離せない長期運用についてです。
ループイフダンは相場の細かい上下動に合わせて売買を繰り返すので、短期間ですと十分な回数での売買をすることができません。
その為、本来のメリットを発揮できなくなってしまうことから、長期的な運用を前提にご利用をお考えいただきたいと思います。
長期運用を考える上で次にお伝えしたいことは、ループイフダンの稼働範囲となる想定変動幅を広く持つことです。
想定変動幅を狭くしてしまうと頻繁に損切りが発生したり、ループイフダンの稼働範囲が限定されてしまうことがあります。
長期的な運用をする意味でも過去5年くらいの値動きは確認したほうがいいです。
アイネット証券のホームページにレート変動幅確認表がありますので是非参考にしてください。
また、最後にお伝えしたいことになりますが、資金は余裕を持って運用するようにしてください。
資金に余裕がないと一時的な相場変動でロスカットされてしまい、運用を継続することができなくなってしまいます。
短期間では成果を実感しにくいかもしれませんが、目先の利益にとらわれずに、長く運用することを心掛けるようにしていただきたいと思います。
以上、アイネット証券外国為替本部取締役の鈴木さん、カスタマーサポート部の照沼さん・土方さん、ありがとうございました。
サトウカズオは、1年-2年でループイフダンの運用を止めようとは思っておらず、長期運用をしていこうと思っていますので、今回の通貨ペア選び・利用の心構えは参考になりました。
それにしても豪ドル/NZドル(AUD/NZD)が1番利用者が多いのか…。
豪ドル/NZドル(AUD/NZD)も良いけど売りと買いをどこかで切り分けないといけないし、ループイフダンだとユーロ/ポンド(EUR/GBP)やメキシコペソ(MXN/JPY)ももっと順位が高くても良いのになー…。
よっし利用を開始して広めていくかな(^^♪
サトウカズオの運用状況はTwitter @tryjpyFXや、このトルコリラとメキシコペソのFXブログで公開しているので、気になる人は見てくださいね♪
今回、アイネット証券にお伺いして、ループイフダンについて色々と聞かせてもらいました。
これを機に、ループイフダンの利用・運用を検討されてはいかがでしょうか(^^♪