- 2017年9月14日
- 2020年3月1日
トルコリラ円スワップポイントが下がった理由⇒中央銀行による買いオペレーション
トルコリラ円スワップポイント急落!なぜ? あれ?FXプライムbyGMOのスワップポイントが下がっている。 GMOクリック証券のスワップポイントも下がっている。 トライオートFXのスワップポイントも下がっている…どうしたんだトルコリラ!? […]
トルコリラ円スワップポイント急落!なぜ? あれ?FXプライムbyGMOのスワップポイントが下がっている。 GMOクリック証券のスワップポイントも下がっている。 トライオートFXのスワップポイントも下がっている…どうしたんだトルコリラ!? […]
うーん…トルコ2017年7月小売売上高は前月比でまさかのマイナス… トルコ2017年07月小売売上高 トルコ2017年07月小売売上高 06月実績前月比+0.3%、市場予想同+0.3%に対し、実績同-1.3%! しかし前年比は+0.9% […]
北朝鮮問題の緊迫化により、リスク回避姿勢強まる 09月の第2週は1トルコリラ=31円60銭でこの週の取引を終了。 先週トルコリラ強い!32円台しっかり回復と書きましたが、あっさりと31円中盤まで戻されています。 トルコは悪くないんだけど […]
トルコ経済は成長している、トルコは力強く成長している トルコの7月鉱工業生産、また物凄い数値となりましたね。 これによってトルコリラは…って、北朝鮮が悪い! トルコ07月鉱工業生産 トルコ07月鉱工業生産 06月実績前月比 […]
インフレ率…、酷い…これはまずい状況ですね トルコの消費者物価指数、及び生産者物価指数はずっと酷い状態が続いていました。 06月分にてようやく歯止めがかかり消費者物価指数がマイナスになるなど、希望を見出してくれた数値なのですが…。 07 […]
祝!ドル安トルコリラ高で32円台をしっかり回復! 09月の第1週は1トルコリラ=32円20銭でこの週の取引を終了。 08月31日にトルコリラ(一時的に)32円台回復!今後も上昇予想っていう記事を書いたけど、こんどは”しっかり […]
北朝鮮は本日正午過ぎ核実験を強行!どうなる米朝関係! 北朝鮮、核実験を強行! 防災の日(09月01日)に由来するの訓練から帰宅した本日正午過ぎ、北朝鮮は6回目の核実験を強行しました。 北朝鮮「大陸間弾道ミサイル(ICBM)搭載用の水爆実 […]
祝!トルコリラ(一時的に)32円台回復!着実に上昇中! トルコリラが一時的とはいえ、1トルコリラ=32円台を回復しました! 管理人購入時の1トルコリラ=32円60銭に近づいてきました…長かった…。 (あ、現在まだ購入時より安いので未確定 […]
トルコ2017年7月の貿易収支は悪い結果に… ト、トルコってもともと貿易赤字国だから… トルコ07月貿易収支 トルコ統計局と税関通商省によって作成された7月期暫定貿易統計が発表された。 これによると、7月昨年同期と比べて対外貿易赤字は4 […]
トルコ2017年6月受託販売指数は、まあまあの結果に それよりも北朝鮮がミサイルを発射して円高が進行! 朝起きて(ドル円の)約定メールの多さにびっくり! 慌ててテレビをつけると北朝鮮がもう何度目かの弾道ミサイルを発射したとのこと。 結果 […]
祝!ドル安トルコリラ高で31.8円台回復! まあトルコリラが買われた(トルコリラ高)って言うよりは、ドルが売られた(ドル安)って言った方が正しいのですけどもね。 ただ、下記通りトルコの経済指標は好数値が続いており、トルコの景気経済が上向 […]
トルコ2017年7月の観光客数は前年比+46%超と力強い数値に! 本日発表されたトルコ2017年07月の観光客数と、同08月の設備稼働率と景況感。 どれも力強い数値で大変喜ばしいのだけれども、すっきりしない。 それは何故か…。 &nbs […]
トルコ7月の住宅販売件数が驚きの数字に! トルコ7月の住宅販売件数が物凄いことになっています! 前回(6月住宅販売件数)はそれはそれは酷くて、眠気も吹っ飛びましたが今回は良かった♪ これはブログに書かないとね(笑 トルコ0 […]
リスク回避姿勢強まりドル安トルコリラ安、そして円高へ 先週はお盆で更新をお休みしてしました…すいません。 今週から復帰です。 いやー実家に帰ってお盆を堪能していました。 でもでもブログの更新はお休みしても、トルコリラ円のスワップポイント […]
為替はアメリカを中心に回っている 先週のトルコ経済指標は、注目のトルコ2017年7月消費者物価指数と生産者物価指数が市場予想を下回る悪い数値で、トルコ経済に暗雲が拡がり、トルコリラは売られていきました。 (と、言っても僅か10銭程度の下 […]
インフレ率…、期待が大きかったせいか微妙というか何というか… トルコの消費者物価指数、及び生産者物価指数はずっと酷い状態が続いていました。 ようやく前回06月分にて消費者物価指数がマイナスになるなど、希望を見出してくれた数値なのですが… […]