- 2019年5月29日
- 2021年1月17日
トラリピでメキシコペソ設定!為替差益とスワップを両取り♪
トラリピがメキシコペソ円の取り扱い開始! トラリピが5月26日からメキシコペソ円の取り扱いを開始しました。 高金利通貨と言えばサトウカズオ! 特にトルコリラとメキシコペソはブログタイトルにもしているくらいです(笑 トルコリラは他のFX自 […]
トラリピがメキシコペソ円の取り扱い開始! トラリピが5月26日からメキシコペソ円の取り扱いを開始しました。 高金利通貨と言えばサトウカズオ! 特にトルコリラとメキシコペソはブログタイトルにもしているくらいです(笑 トルコリラは他のFX自 […]
セントラル短資FX訪問! 水町市場業務部長にメキシコペソ円の今後の為替見通しを聞く 今週もメキシコペソ円スワップポイントランキングはセントラル短資FXが第一位かー…。 セントラル短資FXさん、メキシコペソ推しているなー…。 ……………! […]
お金を儲けるため、稼ぐためにスワップポイントFXをしています 私の手元に赤い印字の封筒が…。 「市民税・都民税 納税通知書在中」 は!?この前確定申告して税金払ったばかりやん! しかも高い! …ええ、知っていますよ、確定申告は所得税、今 […]
トレイダーズ証券の井口喜雄部長にトルコリラ円の今後の為替見通しを聞いたよ♪ トルコリラ円スワップポイントランキングでトルコリラの取り扱いを開始以来、常に第一位・第二位を争うトレイダーズ証券のみんなのFXにLIGHT FX。 そのサービス […]
トレイダーズ証券の井口喜雄部長にメキシコペソ円の今後の為替見通しを聞いたよ♪ メキシコペソ円スワップポイントランキングでメキシコペソの取り扱いを開始以来、常に第一位・第二位を争うトレイダーズ証券のみんなのFXにLIGHT FX。 そのサ […]
メキシコ中央銀行、政策金利と据え置き! メキシコ中央銀行は市場予想通り、政策金利を8.25%で据え置きました。 朝方発表された消費者物価指数(=インフレ率)も低下傾向と、メキシコ経済は良い方向に向かっていますね♪ 結果メキシコペソは…。 […]
メキシコ中央銀行、政策金利を8.25%に利上げ! メキシコ中央銀行は市場予想通り、政策金利を0.25%利上げし8.25%としました。 しかし政策金利を上げると言うことは、それなりの理由がある訳で、少し心配ですね。 インフレ率は下落中も、 […]
アインシュタインの名言「数学における最も偉大な発見は複利である」 メキシコペソAは仲間を呼んだ! メキシコペソBが現れた! メキシコペソCも現れた!DもEもFも現れた! みんな仲間になりたそうにしている。 ⇒「仲間にする」 メキシコペソ […]
メキシコ中央銀行、政策金利を8.00%に利上げ! メキシコ中央銀行は市場予想通り、政策金利を8.00%に利上げしました。 サトウカズオ的には「あ、本当に利上げしたんだ」と言う印象ですね。 トルコリラと違い、利上げするほどメキシコペソは下 […]
トレイダーズ証券にトルコリラとメキシコペソの今後の見通しについて聞いたよ♪ トルコリラ円スワップポイント比較ランキング第一位! メキシコペソ円スワップポイント比較ランキング第一位! のトレイダーズ証券。 かなり高めのスワップポイントで無 […]
メキシコ中央銀行、政策金利を7.75%と据え置き! メキシコ政策金利は市場予想通り7.75%で据え置きとなりました。 一番の懸念材料であった北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉も合意に達し、メキシコペソも堅調に推移しています。 インフレ […]
メキシコペソのゆくへはカナダのNAFTA再交渉次第 10月1日の最終期日までの合意は不透明も進展あり 09月の第3週はおよそ1メキシコペソ=5円93銭でこの週の取引を終了。 先々週(9月の第2週)終値の1メキシコペソ=5円73銭より、2 […]
NAFTA合意で喜んだものの内容は…メキシコ陥落 最近、メキシコのグアハルド経済相による北米自由貿易協定(NAFTA)合意するぞ・するぞ詐欺が流行っていましたが(笑)、トランプ大統領が「アメリカとメキシコが北米自由貿易協定(NAFTA) […]
メキシコペソのゆくへはNAFTA次第 8月末までの合意は不透明も進展あり 08月の第3週はおよそ1メキシコペソ=5円84銭でこの週の取引を終了。 先々週(8月の第2週)終値の1メキシコペソ=5円80銭より、4銭のメキシコペソ高円安で取引 […]
メキシコ中央銀行、政策金利を7.75%と据え置き! メキシコ政策金利は市場予想通り7.75%で据え置きました。 通貨メキシコペソも堅調、インフレ率も落ち着いてきています。 安心して見ていられる通貨となっていますね♪ むしろ買い増ししたい […]
メキシコは順調にインフレ率を抑えつつあるのにトルコったら… と思わず愚痴が出てしまうほど、メキシコのインフレ率は順調に低下しつつあります。 しかも次期大統領であるロペス・オブラドール氏の軟化・対米協調(?)路線により、メキシコペソ高が進 […]